こんにちは!
結婚後3年ほど夫の実家で暮らしていましたが、トラブルが起き出ていくこととなりました。今は私の実家に家族3人で居候させてもらっています。
これから賃貸探しをしていきます。
数か月間は実家にお世話になるため家計に変化がありますが、引っ越し準備のために諸々かかってくる予定です。今月はAmazonプライムセールで7万円ほどの出費をしました。
それでは今月の家計簿いってみましょう!
家計簿公開【2020年10月】

家族情報

- 30代共働き夫婦(私はパートと副業)
- 乳児1人(生後9カ月)
- 軽自動車一台&普通車一台所有 夫は毎日自転車通勤です(←夫の同僚から中古ワゴン車を2020年10月31日に購入)
- 私の実家暮らし
- 家計は夫と一緒
収支について

収入
給与自体は先月と比べると少なかったですが、児童手当が4カ月分まとめて入ったので合計は先月より増えています。
自動手当はジュニアNISAで積立てておくようにしています。
両学長が紹介していたジュニアNISA!
子供がいるご家庭なら絶対使うべきです。
支出 152,588円
食費 69,694円
うち60,000円は義実家へ払っている生活費(食費、電気、ガス、水道、家賃含む)です。
義実家を出たので、この支払いも最後になるでしょう。
これからは食費、電気、ガス、水道、家賃と出費が増えることが予想されます。
残りの9,694円の内訳は、
息子おやつ、夫のビールとつまみ代です。
特別な支出 69,169円
Amazonプライムセールでの購入品です。
- Echo Dot(第3世代)2台 11,960円
- ルンバ692 1台 39,800円
- NEC wi-fiルーター 1台 14,080円
- 義父から頼まれたUSBメモリ 3,329円
ルンバとスマートスピーカーは夫が欲しかったもの。「アレクサ、電気をつけて」をやりたかったようです。ルンバも今後大活躍してくれるでしょう!
日用品 25,000円
夫のお小遣い25,000円です。
自動車 19,513円
軽自動車ガソリン代と駐車場代。駐車場代も今回で最後の出費です。
交際費 11,918円
親戚の祖父母に敬老の日のプレゼントを買いました。
他、お悔やみや7回忌での出費です。
通信費 7,613円
2人分の楽天モバイルとマネーフォワード使用代です。
2人ともUN-LIMITに移行したので最後の支払いです。
楽天モバイルの詳細についてはこちらをご覧下さい。
https://www.yumepenginblog.com/rakutenmobairugaiyou/月18,000円節約した楽天モバイルUN-LIMITについて説明しています。
衣服・美容 3,045円
夫と私の喪服クリーニング代です。
交通費
夫の電車通勤代です。
税・社会保障 2,170円
夫の会社でやってる利率のいい貯金に少し積立てをしています。その所得税分が引かれました。
その他 1,700円
夫の勤めている会社で毎月徴収されているお金です。事務室に常備するお菓子だったり、飲み物を買うのに使われているみたいです。
趣味・娯楽 300円
夫の漫画、ダンジョン飯第9巻の購入費用です。
メルカリで購入してました。
この漫画、ユニコーンとか調理してる。。。
反省

Amazonプライムセールと夫のビール代が多すぎですね。
しかしビール代だって大事です!!私がしっかり稼いで夫の負担やストレスを解消させてあげたいと思っています。
いろいろあって義実家を出ましたが、来月からはアパートを借りての生活が始まります。
この家計簿シリーズの中身もガラリと変わりますね。
今月も読んでいただきありがとうございました。以上今月の家計簿でした!